meta name="robots" content="noindex"
生き甲斐がうまれる快いくらし
 人生を渡る櫂(かい)となりたい
「ヘルパースクール・カイ」は、水をかいて船を進める「櫂(かい)」を象徴しています。
生き甲斐が生まれる快い暮らしを目指し、人生の海を渡る櫂(かい)となりたい気持ちから生まれました。

私たちは豊かな暮らしを応援したいと考えています。

私たちは人材育成と介護サービスを一貫して取り組むことにより
介護される方の視点に立った質の高いサービスの実現を目指しています。
皆様がいきいきと暮らせる人生を応援するために、
私たちはできることから始めます。

人材育成

介護士やガイドヘルパー等を養成。介護理念への理解やリハビリの視点を重視し、知識と技術は無論、介護に対する情熱をお伝えし、介護福祉士へのステップアップにも対応できる充実した講師とカリキュラムになっています。

各介護サービスのご案内

名古屋市内に通所介護事業所、特定施設入居者生活介護、を展開しています。

関連法人

グループ会社等のご案内

実り多き豊かな人生を送っていただくために いま私たちができることから始めています。

 

 

 

 

ヘルパースクール・カイの開講コース

【介護福祉士実務者研修(通信)】

 ◆介護福祉士を目指すためのステップアップとしてのコースです。

 ◆主に、ヘルパー2級・初任者研修を取得した方を対象としたコースです。

 ◆学科については通信教育でおこなうため、働きながらでも取得しやすいカリキュラムです。
  e-ラーニングにより、レポートの代わりに、パソコンやスマホで問題を解くことで
  単位を取得することができます。

 ◆介護スキルは通学(スクーリング)で、しっかりできるよう丁寧に指導します。(計7日間)

 ◆次回は、令和3年度の開講を計画しています。お申込み・ご質問などはご相談ください。

詳細はこちら


【同行援護従業者養成研修 一般課程・応用課程】

 ◆同行援護従業者養成研修一般課程・応用課程両方を取得するコースです。

 ◆主に土日でおこなうコースですので、働きながらでも取得できます

 ※ 一般課程・応用課程どちらかのみの取得も可能です。

 ◆実施についてはお問い合わせください。

詳細はこちら


【強度行動障害支援者養成研修 基礎研修】

 ◆強度行動障害支援者養成研修基礎研修を取得するコースです。

 ◆自閉症等による自傷行為や他害行為をする方への支援の方法を実践を交えて勉強します。

 ◆主に土日でおこなうコースですので、働きながらでも取得しやすいカリキュラムです。

 ◆実施についてはお問い合わせください。

詳細はこちら


【喀痰吸引等研修課程】

 ◆喀痰吸引等研修(第二号研修)を取得するコースです。

 ◆介護職員の方が不特定多数の方に喀痰吸引・経管栄養がおこなえるよう、基礎から丁寧に指導します。

 ◆実地研修を含め、少人数でじっくり技術を磨くことができるカリキュラムです。

 ◆実施についてはお問い合わせください。

詳細はこちら


【介護福祉 / 介護福祉・IT科】

 ◆介護職員初任者研修、全身性障害者ガイドヘルパー、同行援護従業者一般課程を取得するコースです。

 ◆3カ月間で3つの資格を取得できます。

  ※介護福祉・IT科は5か月間で、上記と合わせてPCの基本的操作から、介護保険請求システム等にを学びます。

 ◆福祉住環境コーディネーター2級合格を目指す時間もあり、幅広いスキル取得が可能です。

 ◆介護の知識のない方でも取得できるよう配慮しています。

詳細はこちら

  【注意】

このコースは、ハローワークから委託された訓練となります。

お申込みは、管轄のハローワークへお問い合わせください

 

取得資格

【介護福祉士実務者研修】

 ◆国家資格である「介護福祉士」の受験資格として、「実務者研修」の修了が必要になりました。

 ◆通学・通信どちらでも取得できます。

 ◆詳しくはお問い合わせください。


【介護職員初任者研修】

 ◆「ヘルパー2級」と同等の資格として、2013年度から開始しました。

 ◆介護職としての基本的な資格となります。

 ◆詳しくはお問い合わせください。


【同行援護従業者 一般課程・応用課程】

 ◆視覚障害者のガイドヘルパーとなる資格です。

 ◆一般課程は、ガイドヘルパーのサービスをおこなうための資格です。

 ◆応用課程は、サービス提供責任者・指導員になる事ができます。

 ◆詳しくはお問い合わせください。


【全身性障害者移動介護従業者】

 ◆全身性障害者(主に車いす生活の方)のガイドヘルパーとなる資格です。

 ◆詳しくはお問い合わせください。


【喀痰吸引等研修(第二号研修)】

 ◆介護職員が、たんの吸引・経管栄養をおこなうための資格です。

 ◆詳しくはお問い合わせください。


【強度行動障害支援者 基礎研修】

 ◆自閉症などで強度行動障害をもった障害者・障害児の支援をおこなうための資格です。

 ◆詳しくはお問い合わせください。

 

株式会社HSKAIの介護事業所

(詳細は各事業所名をクリックしてください)

【通所介護事業所】

デイサービス相愛

  住所: 〒470-0224 みよし市三好町小坂75   TEL: 0561-32-1350

【特定施設入居者生活介護】

有料老人ホーム イシス三好

  住所: 〒470-0207 みよし市福谷町才戸40   TEL: 0561-33-0515

有料老人ホーム イシス瑞穂

  住所: 〒467-0045 名古屋市瑞穂区茨木町102番   TEL: 052-842-8571

 

 

求人情報

【介護士募集】

 ◆各施設では、随時介護士を募集しています。

 ◆詳しくはお問い合わせください。

 

当法人の個人情報保護について。

 

 

最新情報